金澤真一とロス・アルコオリコス
Shin-ichi Kanazawa y Los Alcohólicos
第8回名古屋フォルクローレ音楽祭出演動画
https://youtube.com/playlist?list=PLZgBpYgyxeBcTW5VQZd0Pqp76QJrq3FEn
先日の出演動画です。故カブールとヤヨ・ホフレに捧げる…と言いますかいつもこの2人の�!曲やってますので、さらに気持ちを込めて演奏したつもりです。先日三角山放送局で放送された、初期の木下さんとヒメネスとカブールのあんな勢いに溢れまくった独特なグルーヴ出すのが夢ですけど、夢ですなぁ…
セットリスト
1
Yumey (carnaval / Ernesto Cavour)ユメイ
故エルネスト・カブール作曲のカルナバル
フェルナンド・ヒメネスなどの演奏で著名な曲です。
2
El Indio Chamillo (huyaño / Ernesto Cavour) インディオ・チャミーリョ
ボリビアの古くからあるチャミーリョという全粒粉というパンが、昨今あまり見られなくなったことについて、チャミーリョをインディオになぞらえ、そのミサを様々な食べ物が神父になったり参列者になったりして行うという、故エルネスト・カブール先生のユーモアのある歌です。
今となっては、先日惜しくも亡くなられたカブール先生自身を歌ってるかのようです…
3
La Llegada del Kallawaya (charla / Edgar "Yayo" Joffre) カリャワヤの到来
先日惜しくも亡くなられたロス・ハイラスLos Jairasのリーダー、エドガル”ヤヨ”ホフレ作曲の曲。彼は歌も絶品ながらインストルメンタルの作曲にも非常に優れた才能の持ち主で、またサンポーニャ奏者としても歌心にあふれた演奏を残しています。そんな彼の後期ハイラス(カブール脱退後)の傑作。おそらく彼が考案した「チャルラ」という8分の6拍子のリズムによる曲です。
モチーフになっているのはボリビアの呪術師カリャワヤの来訪、ボリビアのある小さな村では人口500人のうち300人近くがカリャワヤだとか…真偽のほどわかりませんがメンバーの鈴木が12月にボリビア行くので見てくるとのことでした。恐山みたいですね…彼の報告を待ちたいと思います!
4
Pena India (taquirari / J.Valdés)悲しきインディオ
Cuando sali de Bolivia…とボリビアに別れを告げるインディオの旅路を歌っております。ボリビア東部のタキラリという音楽で、この地方でチャランゴやケーナなどの楽器が使われることはまずありませんが、幾多のアーティストがケーナやチャランゴを使ってフォルクローレ風にアレンジして名演がたくさん生まれています。
5
Fiesta en el Poblao (carnaval / Folklore Bolivia) フィエスタ・エン・エル・ポブラオ
後期ロス・ハイラスLos Jairasの録音が有名なボリビアBoliviaの伝承曲。後期ハイラスのステージでは一番最後に演奏されていたようです。われわれもハイラスの向こうを張って最後にちょっとくどいリフレインリフレインリフレインに挑戦。上手く行きました、お客さんのおかげで!
お客様は神様です!